2022年3月24日(木)ドル円初心者戦略と結果

ファンダメンタルズ分析

本日のシナリオ

注目材料

1. ウクライナ情勢緊迫化
(1)戦闘激化、停戦交渉不調、ウクライナ原発攻撃、核威嚇:リスクオフ
「安全資産米国債買い→米国債利回り低下→ドル売り」「安全資産ドル買い」
「米国債利回り低下→日米金利差縮小→円買い」、「株価下落→円買い」
⇒ドル買いドル売り交錯、円買い。総じてドル円下落と推測。

(2)停戦交渉前進:リスクオフ後退
 (1)と逆の動きとなるためドル円上昇と推測。

(3)コモディティ価格・食品価格急騰
「決済ドル需要増→ドル買い」、「インフレ加速→米利上げ見込み→ドル買い」、「スタグフレーション懸念→ドル売り」
「日本貿易収支悪化→円売り」、「インフレ加速→円利上げ観測→円買い」「スタグフレーション懸念→円売り」
⇒ドル買いドル売り、円買い円売りが交錯。しかし、急な円利上げは考えにくいことから、総じてドル円上昇と推測。

3/23もリスクオフが高まるような要人発言が相次ぎましたがドル円への影響見られず。
しかし、ロシアからウクライナへの最後通牒があったことから、ロシア軍の攻撃激化が予想されリスクオフが高まる可能性があると考えます。


2. 3/18, 3/21, 3/22に続いて3/23も米国金融当局者のタカ派発言相次ぐ
米国FRBの金融引き締め方針⇒ドル買い

3.円売り加速
①日本の金融緩和継続、②安全資産としての円魅力低下、③日本の経済成長率低下、④日本の貿易収支悪化(特にエネルギーや食料価格高騰)が円売り要因。
①~④のいずれも改善が見えないことから、円売りが続く可能性が高い。円売り勢の決済で円買いが入っても一時的になると考えます。

注目材料2.と3.から、本日もドル買い円売りによるドル円上昇しやすいと考えます。

マーケットの動き

東京マーケット前
6:00 取引開始
・ドル円: 121.128 (前営業日終値 121.133 からギャップアップダウンスタート)

東京マーケット(9:00~15:00)
9:00 オープン
・ドル円: 121.121
・日経平均株価: 27693.77 (前日営業日終値 28040.09 )
・TOPIX 1958.21 (前日営業日終値 1978.7 )
株価指数はギャップダウンスタート。

9:04 経済指標
日銀金融政策決定会合議事要旨(1月17-18日分)
「物価2%上昇定着まで緩和を行う」

【考察】金融緩和継続でハト派

9:40 要人発言
日銀片岡審議委員

「2%物価安定の目標を達成すること、より金融緩和姿勢を強める必要がある」
日銀の金融政策、引き締め方向への転換はないと理解-片岡委員(Bloomberg)
【考察】金融緩和継続でハト派

9:55 仲値
・ドル円: 121.072

14:33 報道
北朝鮮ミサイル発射

北朝鮮が新型ICBM、全米射程に 北海道沖EEZ内に落下(日経新聞)
【考察】リスクオフ円買い材料

15:00 クローズ
・ドル円: 121.441
・米国債2年利回り: 2.143 %
・米国債10年利回り: 2.352 %
・日経平均株価: 28110.32 (前営業日比 +70.23 、 +0.25 %)
・TOPIX 1981.56 (前営業日比 +2.86 、 +0.14 %)

欧州マーケット(17:00~25:30)
17:00 オープン
・ドル円: 121.632
・米国債2年利回り: 2.132 %
・米国債10年利回り: 2.343 %

21:30 経済指標
(前回かつ予想より良い:◎、予想以上:〇、予想より悪い:△、前回かつ予想より悪い:×)
米国新規失業保険申請件数:前回21.4万件、予想21.0万件、結果18.7万件(◎)
米国失業保険継続申請件数:前回141.9万件、予想141.0万件、結果135.0万件(◎)
米新規失業保険申請18.7万件に改善、52年半ぶり低水準(Reuters)

米国耐久財受注(速報値) 2月度
前月比:前回1.6%、予想-0.6%、結果-2.2%(✕)
コア前月比:前回0.7%、予想0.6%、結果-0.6%(✕)

米耐久財受注、コア資本財が1年ぶりに減少-市場の予想外(Bloomberg)

米国経常収支 第4四半期:前回-2148億ドル、予想-2180億ドル、結果-2179億ドル(○)

NYマーケット(22:30~29:00)
22:30 オープン
・ドル円: 121.870
・米国債2年利回り: 2.141 %
・米国債10年利回り: 2.370 %
・ダウ平均: 34406.81 (前営業日終値 34358.51 )
・S&P500: 4469.98 (前営業日終値 4456.23 )
・ナスダック: 14001.32 (前営業日終値 13922.61 )
米国主要3指数はギャップアップスタート。


22:48 要人発言
米国エバンズ・シカゴ連銀総裁
「米経済は良好だが、一部地域で労働市場はタイト」
「ウクライナ危機とパンデミックでインフレリスク上向き、成長リスク下向き」
「政策が機能しなければ、よりインフレが高まる」
「適正金利の私見はFRBの中央値と一致」

米シカゴ連銀のエバンス総裁、0.5ポイント利上げに「オープン」(Bloomberg)
【考察】タカ派

22:45 経済指標
米国製造業PMI速報値3月度:前回57.3、予想 56.3、結果58.5(◎)
米国サービス部門PMI速報値3月度:前回56.5、予想 56.0、結果58.9(◎)
米国総合PMI速報値:前回56.5、予想 54.4、結果58.5(◎)

米3月PMI58.5、8カ月ぶり高水準(Reuters)

24:00 経済指標
米国カンザスシティ連銀製造業活動指数3月度:前回29、予想26、結果37(◎)

25:30 欧州クローズ
・ドル円: 122.164
・米国債2年利回り: 2.126 %
・米国債10年利回り: 2.337 %

29:00 NYクローズ
・ドル円: 122.316
・米国債2年利回り: 2.128 %
・米国債10年利回り: 2.363 %
・ダウ平均: 34707.93 (前営業日比 +349.44 、 +1.02 %)
・S&P500: 4520.17 (前営業日比 +63.94 、 +1.43 %)
・ナスダック: 14191.85 (前営業日比 +269.24 、 +1.93 %)
米国主要3指数急騰。

ファンダメンタルズ材料とドル円の関係

通貨強弱

NYマーケットクローズ時点の通貨強弱

  1. CAD(資源国リスクオン通貨):前日4位
  2. AUD(資源国リスクオン通貨):前日1位
  3. USD(基軸通貨):前日5位
  4. CHF(リスクオフ通貨):前日2位
  5. EUR(リスクオン通貨):前日6位
  6. GBP(リスクオン通貨):前日8位
  7. NZD(資源国リスクオン通貨):前日3位
  8. JPY(リスクオフ通貨):前日7位

【考察】
圧倒的なJPY売り継続。

米国債イールドカーブ

3/24(木)は3/23(水)に対して、ベア・スティープニング(短期金利上昇、長期金利上昇、長短金利差拡大)。

*債券ベア:「安全資産債券売り→債券利回り上昇」、「安全資産債券売り→リスク資産買い(株式等)」、景気良好

*ベア・スティープニング:直近の景気良好→景気過熱抑制のために政策金利上げの可能性浮上→長短金利上昇→長期金利高く将来も利上げ見込み→好景気継続→リスクオン→ドル買い示唆

テクニカル分析

ドル円チャート

  • 月足: ボリンジャーバンドエクスパンションし上昇トレンド。
  • 週足: ボリンジャーバンドエクスパンションし上昇トレンド。
  • 日足: ボリンジャーバンドエクスパンションし上昇トレンド。
  • 4H足:ボリンジャーバンドエクスパンションからスクイーズしつつあるも、上昇トレンド。
  • 1H足: ボリンジャーバンドスクイーズしレンジ。
  • 15M足:ボリンジャーバンドスクイーズしレンジ。

【シナリオ】
①ロング
(A)上昇チャネル下限で反発→レジサポ→目標1H足実体121.342。
(B) 1H足実体121.342上抜け→レジサポ→目標日足レジスタンス121.640。

②ショート
(C) 1H足実体121.342付近で上昇チャネル下抜け→レジサポ→目標1Hレジスタンス120.992。

日足以上が上昇トレンド中であるため、4H足以下が上昇に転じて強い上昇になりやすい。よってロング優先。

【考察】
15:15 1H足実体121.342上抜け→レジサポ→(A)ロング可。
16:00 目標121.640到達→(A)ロング成立。

コメント

タイトルとURLをコピーしました