ファンダメンタルズ分析
注目材料
1.経済指標
・日銀、国債買入オペ通知
・IMM通貨先物円ポジション
2.要人発言
・米国トランプ大統領
・FRB
3.その他
・地政学リスクオフ(イスラエル・イラン、ウクライナ・ロシア)
マーケット動向
経済指標評価
(前回かつ予想より良い:◎、予想以上:〇、予想より悪い:△、前回かつ予想より悪い:×)
東京マーケット前
8:43~要人発言
米国グールズビー・シカゴ連銀総裁(2025年FOMC投票権あり)
:政策スタンスはハト派。
「関税の影響は驚くほど少ない」
【考察】ハト派発言
東京マーケット(9:00~15:30)
9:16~要人発言
米国トランプ大統領
「カナダに35%関税賦課」
トランプ米政権がカナダに35%関税適用へ、15-20%一律関税にも言及(Bloomberg)
10:00~要人発言
米国当局者
「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)に対する製品の関税免除は維持」
10:10 経済指標
日銀、国債買入オペ通知(日本銀行)(日銀、オペレーション)
(オファー日:7/2, 7/11, 7/18, 7/28)
1~3年債:前回3250億円、予想3250億円、結果3250億円(○)
3~5年債:前回3250億円、予想3250億円、結果3250億円(○)
5~10年債:前回3000億円、予想3500億円、結果3500億円(○)
25年超債:前回750億円、予想750億円、結果750億円(○)
【考察】据え置き
欧州マーケット(16:00~25:00)
NYマーケット(22:30~29:00)
22:54~要人発言
米国トランプ大統領
「パウエルFRB議長の仕事はひどい」
27:37~要人発言
米国グールズビー・シカゴ連銀総裁(2025年FOMC投票権あり)
:政策スタンスはハト派。
関税措置で利下げ遅れる可能性、見通し不透明─米シカゴ連銀総裁=報道(Reuters)
【考察】タカ派発言
27:58 報道
米国パウエルFRB議長、辞任検討報道
28:30 経済指標
IMM通貨先物7/8時点(Investing.com)
円ロング縮小
<まとめ>
東京マーケット
日足始値146.26
東京オープン前に日足安値146.13を付けると、米国トランプ大統領「カナダに35%関税賦課」「15%ないし20%の関税一律賦課」発言、日銀国債買い入れオペ通知す据え置きと7/20投開票の参院選動向調査で与党苦戦から政情不安・財政拡張懸念から日通し高値147.19へ急上昇して引けました。
これらをきっかけに大きく積み上がっていたIMM通貨先物円ロングの巻き戻しが起こった可能性も推測されます。
【日本市況】円が下落、関税巡る米強硬姿勢を懸念-TOPIXは反発(Bloomberg)
欧米マーケット
欧州オープン後は揉み合っていましたが、NYオープンすると米国トランプ大統領「15%ないし20%の関税一律賦課」発言の影響から日足高値147.52へ上昇。
その後、小幅揉み合いで引けました。
日足終値147.42
【米国市況】S&P500種の記録更新ストップ、国債利回り軒並み上昇(Bloomberg)
ファンダメンタルズ材料とドル円の関係

通貨強弱
<ドル買い優勢>
買い材料:
・米国トランプ大統領「カナダに35%関税賦課」「15%ないし20%の関税一律賦課」発言
売り材料:
・米ドル回避の取引需要、アジアの金融機関で拡大-貿易摩擦の強まりで(Bloomberg)
・米国トランプ関税→貿易戦争激化→ドル信認低下
ドルが新たな「犠牲者」に-世界的な貿易戦争激化で信認脅かされる(Bloomberg)
<円売り優勢>
買い材料:
・2025年6月調査想定為替レート上期145.87、下期145.56(日本銀行、短観)以下推移→日本企業業績悪化、リスクオフ(円キャリー巻き戻し)
売り材料:
・日銀国債買い入れオペ通知す据え置き
・構造的円売り(日本実質金利マイナスで金融緩和環境継続、新NISA等海外投資急増、デジタル赤字増加等、骨太方針の家計支援で財政支出増)
・その他円売り(航空燃料不足、パイロット不足、クレジットカード利用赤字によるインバウンド関連の旅行収支悪化懸念)

政策金利市場織り込み
・FRB:現行政策金利4.25-4.50%
FOMC市場織り込み(CME FedWatch Tool)
次回7月30日(水)公表:据え置き(92.8→93.3%)、0.25%引き下げ(7.2→6.7%)
2025年利下げ観測:0.25%×2回=0.50% → 政策金利3.75~4.00%相当
・日銀:現行政策金利0.50%
市場織り込み(東京短資株式会社)
次回7月31日(木)公表:0.25%引き上げ(1→1%)
テクニカル分析
トレードシナリオと結果
- 月足:7月陽線形成中。レンジ。
- 週足:7/7週、陽線形成中。
- 日足:7/10陰線十字線。上昇トレンド。
- 4H足:レンジ。
- 1H足:レンジ。
- 15足:下降トレンド。
【シナリオ】
①Long
(A)1H足押し安値145.819付近へ下落→転換上昇→目標1H足押し安値146.122
②Short
(B)1H足押し安値146.122をダウ下落→目標1H足押し安値145.819

本日:シナリオ外のためトレードなし
7月通算:2勝2敗、勝率50.0%、RR1.77、+18.9pips

コメント