2022年7月11日(月)~7月17日(日)ドル円注目材料まとめ(7/15更新)

ドル(USD)

経済指標
(前回かつ予想より良い:◎、予想以上:〇、予想より悪い:△、前回かつ予想より悪い:×)

  • 2022/7/11(月)
    • 23:00 要人発言
      米国ジョージ・カンザスシティ連銀総裁(2022年FOMC投票権あり)
      6月FOMCで75bpの大幅利上げを決定した際、50bpの利上げを主張し、反対票を投じた総裁

      「利上げする速度は未解決の問題」「金利の急激な変化は、経済に緊張をもたらす可能性」「利上げペースは経済と金融市場で慎重にバランスを取る必要がある」(Bloomberg)
    • 25:05 要人発言
      米国ブラード・セントルイス連銀総裁(2022年FOMC投票権あり)
      「利上げによっリセッションに陥るリスクは深刻ではない」(Bloomberg)
    • 26:00 経済指標
      米国3年債入札
      「入札好調→利回り低下→ドル売り」、「入札不調→利回り上昇→ドル買い」の動き。
      前回2.927%、結果3.093%(✕)
    • 28:31 要人発言
      米国ボスティック・アトランタ連銀総裁(2022年FOMC投票権なし)
      「7月FOMCで75bp利上げ支持」(Bloomberg)
  • 2022/7/12(火)
    • 15:23 要人発言
      日米財務相共同声明
      「ロシア侵攻が為替相場の変動高めて、経済・金融の安定に対し悪影響与えうる」「G7・G20のコミットメントに沿って為替市場で適切に協力」
    • 18:36 要人発言
      米国イエレン財務長官
      「為替相場は市場で決定」「円買い支え介入は議論せず」「外為市場介入は例外的な場合のみ正当化」「足元の円下落は投機的な動き」
    • 19:00 経済指標
      米国NFIB中小企業楽観指数6月度:前回93.1、予想92.5、結果89.5(✕)
    • 25:58 要人発言
      米国バーキン・リッチモンド連銀総裁(2022年FOMC投票権なし)
      「インフレ率は下がるが予測どおりにはならない」「利上げペースは景気後退の可能性」「ソフトランディングは難しい」(Bloomberg)
    • 26:00 経済指標
      米国10年債入札
      「入札好調→利回り低下→ドル売り」、「入札不調→利回り上昇→ドル買い」の動き。
      前回3.030%、結果2.960%(✕)
  • 2022/7/13(水)
    • 20:00 経済指標
      米国MBA住宅ローン申請指数:注目度は高くないため確認のみ。
      前週比:前回-5.4%、結果-1.7%(○)
    • 21:30 経済指標
      米国消費者物価指数(CPI)6月度
      前月比:前回1.0%、予想1.1%、結果1.3%(◎)
      前年比:前回8.6%、予想8.8%、結果9.1%(◎)
      コア前月比:前回0.6%、予想0.7%、結果0.7%(◎)
      コア前年比:前回6.0%、予想5.8%、結果5.9%(○)
    • 23:30 経済指標
      米国週間石油在庫統計
      「在庫増→需要低迷・供給過多→原油・ガソリン売り材料→ドル売り」、「在庫減→需要増・供給不足→原油・ガソリン買い材料→ドル買い」

      原油在庫:前回823.4万バレル、予想-46.7万バレル、結果325.4万バレル(○)
      ガソリン在庫:前回-249.6万バレル、予想-100.7万バレル、結果582.5万バレル(◎)
    • 22:54 要人発言
      米国バイデン大統領
      「インフレは容認できないほど高い。データは遅れている」「ガソリン価格を下げるために出来ることを全て実行する」
    • 26:00 経済指標
      米国30年債入札
      「入札好調→利回り低下→ドル売り」、「入札不調→利回り上昇→ドル買い」の動き。
      前回3.185%、結果3.115%(◎)
    • 27:00 経済指標
      米国財政収支6月度:前回-660億ドル、予想-765億ドル、結果-888億ドル(✕)
    • 27:00 要人発言
      米国ボスティック・アトランタ連銀総裁(2022年FOMC投票権なし)
      「6月CPIは懸念を呼ぶ」「7月FOMCであらゆる要素を考慮」(Bloomberg)
    • 27:04 経済指標
      米国地区連銀経済報告(ベージュブック)
      FOMC開催の2週間前に公表。米国金利決定の材料とされるため注目度大。

      「経済活動は緩慢なペースで拡大」「幾つかの地区では需要減速の兆候」「5地区は景気後退のリスク増大に対する懸念」「今後の成長見通しは大半で悲観的」(Reuters)
    • 27:47 要人発言
      米国バーキン・リッチモンド連銀総裁(2022年FOMC投票権なし)
      「インフレが高すぎる」「6月CPIはインフレが広範囲に基づいていることを示した」「インフレ抑制に焦点を当てるべき」「景気後退リスクがある」
  • 2022/7/14 (木)
    • 7:32 要人発言
      米国メスター・クリーブランド連銀総裁(2022年FOMC投票権あり)
      「インフレは高すぎる」「米国CPIは悪い内容」「インフレがピークに達した兆候はない」「7月FOMCで75bsp以上の利上げの可能性あり」(Bloomberg)
    • 17:02 要人発言
      米国イエレン財務長官
      「米国のインフレは受け入れ難いほど高い」「米国のインフレの約半分はエネルギー高が要因」「インフレ引き下げがバイデン政権の最優先課題」「ウクライナ戦争が世界中のエネルギー価格上昇と食料不安の増大の要因」
    • 20:36 米国企業第2四半期決算
      JPモルガン・チェース
      売上:予想318.06億ドル、結果307.15億ドル(✕)
      EPS:予想2.89ドル、結果2.76ドル(✕)
    • 21:00 米国企業第2四半期決算
      モルガンスタンレー
      売上:予想133.86億ドル、結果131.32億ドル(✕)
      EPS:予想1.56ドル、結果1.44ドル(✕)(Bloomberg)
    • 21:30 経済指標
      米国生産者物価指数(PPI)6月度
      前月比:前回0.8%(改定0.9)、予想0.8%、結果1.1%(◎)
      前年比:前回10.8%(改定10.9)、予想10.4%、結果11.3%(◎)
      コア前月比:前回0.5%(改定0.6)、予想0.5%、結果0.4%(✕)
      コア前年比:前回8.3%(改定8.5)、予想8.2%、結果8.2%(○)(Bloomberg)
    • 21:30 経済指標
      米国新規失業保険申請件数:前回23.5万件、予想23.4万件、結果24.4万件(✕)
      米国失業保険継続申請件数:前回137.5万件(改定137.2)、予想138.3万件、結果133.1万件(◎)(Bloomberg)
    • 24:01 要人発言
      米国ウォラーFRB理事
      「7月FOMCで75bsp利上げ支持」「100bsp利上げに関して市場は過剰反応」「データ次第で大幅な利上げあり得る」「7月FOMC前の重要なデータは小売売上高と住宅指標」(Bloomberg)
    • 26:24 要人発言
      米国ブラードセントルイス連銀総裁
      「7月FOMCで75bps利上げ支持」「75bps利上げで中立約2.5%に到達」(Reuters)
  • 2022/7/15 (金)
    • 21:11 米国企業第2四半期決算
      シティグループ
      売上:予測184.03億ドル、結果196.4億ドル(◎)
      EPS:予測1.68ドル、結果2.19ドル(◎)(Bloomberg)
    • 21:30 経済指標
      米国小売売上高6月度
      前月比:前回-0.3%(改定-0.1)、予想0.9%、結果1.0%(◎)
      コア前月比:前回0.5%(改定0.6)、予想0.8%、結果1.0%(◎)(Bloomberg)
    • 21:30 経済指標
      米国ニューヨーク連銀製造業景気指数7月度
      前回-1.2、予想-1.9、結果11.1(◎)(Bloomberg)
    • 21:30 経済指標
      米国輸入物価指数6月度
      前月比:前回0.6%(改定0.5)、予想0.7%、結果0.2%(✕)
      前年比:前回11.7%(改定11.6)、予想11.4%、結果10.7%(✕)
    • 21:41 要人発言
      米国ボスティック・アトランタ連銀総裁
      「劇的な動きは経済を弱体化させ不確実性が増す可能性」「インフレ率が高すぎるため下げる必要」「75bps利上げは過去に比べて大きな動き」(Bloomberg)
    • 22:06 要人発言
      米国ブラード・セントルイス連銀総裁(2022年FOMC投票権あり)
      「年内に政策金利を3.75%から4%にする必要」「リセッションに陥ることには懐疑的」「コアPCEインフレはまだピークに達していない可能性」「ドル高は米国のインフレ率低下を意味する」「7月FOMCで100bspと75bps利上げに大きな違いはない」「米国労働市場は強い」(Bloomberg)
    • 22:15 経済指標
      米国鉱工業生産指数6月度
      鉱工業生産指数:前回0.2%(改定0.1)、予想0.1%、結果-0.2%(✕)
      設備稼働率:前回79.0%(改定80.8)、予想80.1%、結果80.0%(△)(Bloomberg)
    • 23:00 経済指標
      米国企業在庫5月度:前回1.2%(改定1.3)、予想1.1%、結果1.4%(◎)
    • 23:00 経済指標
      米国ミシガン大学消費者信頼感指数速報値7月度:前回50.0、予想49.9、結果51.1(◎)
      米国ミシガン大学インフレ期待
      1年先:前回5.3%、結果5.2%(✕)
      5年先:前回3.1%、結果2.8%(✕)(Reuters)
    • 23:42 要人発言
      米国デイリー・サンフランシスコ連銀総裁(2022年FOMC投票権なし)
      「インフレは高すぎる」「労働市場は引き続き堅調」「経済を停滞させることなくインフレ抑制に取り組んでいる」「金融引き締めが行き過ぎは気にいない」

円(JPY)

  • 2022/7/11(月)
    • 8:50 経済指標
      日本機械受注5月度
      前月比:前回10.8%、予想-5.7%、結果-5.6%(○)
      前年比:前回19.0%、予想4.3%、結果7.4%(○)
    • 9:58 要人発言
      黒田日銀総裁(支店長会議)
      「コアCPIは当面2%程度で推移する見込み」「コアコアCPIは、プラス幅を緩やかに拡大していく」「金融・為替市場の動向やその経済物価への影響を十分注視する」「必要があれば躊躇なく追加緩和」(Bloomberg)
    • 15:34 要人発言
      日銀大阪支店長
      「短期間の過度の変動は、先行きの不確実性を高め望ましくない」「値上げの影響、一部で日用品節約の動き」「価格転嫁進まなければ、設備投資や賃上げの抑制要因」
  • 2022/7/12(火)
    • 8:50 経済指標
      日本国内企業物価6月度
      前月比:前回0.0%、予想0.7%、結果0.7%(○)
      前年比:前回9.1%、予想9.0%、結果9.2%(○)(Bloomberg)
    • 10:45 要人発言
      鈴木財務相
      「急速な円安進行を憂慮」「為替はファンダメンタルズに沿って安定推移することが重要」「各国通貨当局と緊密な意思疎通を図り、必要な場合には適切に対応」「過度な変動や無秩序な動きは経済金融に悪影響を与えうる」
    • 15:23 要人発言
      日米財務相共同声明
      「ロシア侵攻が為替相場の変動高めて、経済・金融の安定に対し悪影響与えうる」「G7・G20のコミットメントに沿って為替市場で適切に協力」  
  • 2022/7/13(水)
  • 2022/7/14(木)
    • 13:30 経済指標
      日本鉱工業生産確報値5月度
      前月比:前回-7.2%、予想-7.2%、結果-7.5%(✕)
      前年比:前回-2.8%、予想-2.8%、結果-3.1%(✕)
    • 18:13 要人発言
      岸田首相
      「最大原発9基の稼働を経済産業大臣に指示」(Bloomberg)
  • 2022/7/15(金)
    • 9:55 五十日仲値
    • 18:53 要人発言
      鈴木財務相
      「高い緊張感をもって為替市場の動向を注視」「戦争の責任はすべてロシアにある」「為替の急速な変動、緊張感持って注視」「投機的な動きの急速な円安に憂慮」「為替の円安、必要な場合に適切な対応をとる」「過度な変動や無秩序な動き、金融経済に悪影響」
  • 28:30 経済指標
    IMM通貨先物
    7/12時点、円ショート拡大(ポジション推移
  • 2022/7/16(土)
  • 2022/7/17(日)

コメント

タイトルとURLをコピーしました