ファンダメンタルズ分析
本日のシナリオ
1.経済指標
・日本40年債入札
・カナダ消費者物価指数
2.要人発言
・政府日銀円安牽制
・日銀ブラックアウト期間(1/21~1/24)
・米国トランプ大統領
・FEDウォッチャー、WSJ紙のニック氏(X投稿):FRBブラックアウト期間(FOMC開催前週の土曜日から公表翌日までの13日間:1/18~1/30)につき
3.その他
・日銀会合関連リーク報道
・米国主要企業決算(特にネットフリックス)
・世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議:1/20~1/25)
・地政学リスクオフ(中東、ウクライナ・ロシア)
4.参考情報
最近の相場を動かす主な材料は、①米国労働市場、②インフレ、③米国経済成長、④地政学リスク、⑤円キャリー取引(促進or巻き戻し)に分類できます。
5.本日の注目材料
(1)米国経済指標
マーケット動向
経済指標評価
(前回かつ予想より良い:◎、予想以上:〇、予想より悪い:△、前回かつ予想より悪い:×)
東京マーケット前
東京マーケット(9:00~15:30)
9:51~要人発言
トランプ大統領、2月1日までにメキシコとカナダに25%関税を計画(Bloomberg)
【考察】インフレ懸念。ドル円急騰。
12:35 経済指標
日本40年債入札(財務省)
「最高落札利回り低い、応札倍率高い、テールが短い→入札好調→国債価格上昇→利回り低下→円売り材料」
「最高落札利回り高い、応札倍率低い、テールが長い→入札不調→国債価格低下→利回り上昇→円買い材料」「国債入札→市場へ国債供給イベント→国債価格下落→利回り上昇」にもなりやすいことから、「入札前から織り込み→利回り上昇→円買い」や「入札通過→Sell the fact円売り」が生じることもあります。
発行予定額:7,000億円程度
最高落札利回り:前回2.55%、結果%()
応札倍率:前回2.24倍、結果倍()
【考察】
欧州マーケット(17:00~26:00)
NYマーケット(23:30~30:00)
22:30 経済指標
カナダ消費者物価指数(CPI)
米国と貿易関係等で密接な関係であり、サプライズの数値は米国インフレの先行指標となり得ることから注目されます。
特に注目度の高い米国経済指標発表がない日は米国債利回りに波及しやすい。但し、あくまでカナダ指標であり短期的な影響に留まりやすい。
前月比:前回0.0%、予想-0.6%、結果%()
前年比:前回1.9%、予想1.7%、結果%()
【考察】
29:04 米国主要企業決算
ネットフリックス
売上高:前回98.2億ドル、予想億ドル、結果億ドル()
EPS:前回5.40ドル、予想ドル、結果ドル()
<まとめ>
東京マーケット:
日足始値155.58
欧米マーケット:
日足終値
ファンダメンタルズ材料とドル円の関係
通貨強弱
<ドル>
買い材料:
・米国トランプ大統領:2/1、メキシコとカナダに関税検討→インフレ懸念
売り材料:
<円>
買い材料:
・
売り材料:
・2024年6月調査想定為替レート上期144.96(日本銀行、短観)以上推移→日本企業業績改善・株上昇(円キャリー促進)
・構造的円売り(日米金融政策差[日本実質金利マイナスで金融緩和環境継続]、新NISA等海外投資急増、デジタル赤字増加等、骨太方針の家計支援で財政支出増)
・その他円売り(自動車認証不正問題、航空燃料不足・パイロット不足・クレジットカード利用赤字によるインバウンド関連の旅行収支悪化懸念)
政策金利市場織り込み
テクニカル分析
トレードシナリオと結果
- 月足:1月陰線形成中。上昇トレンド。→月足レンジ高値160.817へ上昇想定。
- 週足:1/20週、陰線形成中。上昇トレンド。BB+1σ付近。→週足ネックライン157.252へ上昇想定
- 日足:1/20陰線。BB-2σ付近。→下落想定
- 4H足:レンジ。押し安値&20MA付近。→下落想定
- 1H足:上昇チャネル。
- 15M足:レンジ。
【シナリオ】
①Long
(A)4H足レンジ安値155.146付近へ下落→転換上昇→目標1H足レンジ安値155.542
②Short
(B)1H足戻り高値156.074かつ1H足下降チャネル上限付近へ上昇→転換下落→目標1H足レンジ安値155.542
(C)日足安値155.413をダウ下落→目標4H足レンジ安値155.146
コメント