2022年8月10日(水)ドル円初心者戦略と結果

ドル円戦略

ファンダメンタルズ分析

本日のシナリオ

注目材料

1. 経済指標・要人発言
本日の注目材料は米国消費者物価指数7月度(CPI)。前回よりも予想が低いことに加え、8/8発表の米国ニューヨーク連銀調査のインフレ期待が低下していることを考えると、下記②が優勢ですが、①であればサプライズで強いドル円上昇が生じると推測します。

①結果が強い数値→ドル買い→ドル円上昇、②結果が弱い数値→ドル売り→ドル円下落、

マーケットの動き

経済指標評価
(前回かつ予想より良い:◎、予想以上:〇、予想より悪い:△、前回かつ予想より悪い:×)

東京マーケット前

8:50 経済指標
日本国内企業物価7月度
前月比:前回0.7%(改定0.9)、予想0.4%、結果0.4%(○)
前年比:前回9.2%(改定9.4)、予想8.5%、結果8.6%(○)

東京マーケット(9:00~15:00)

9:55 五十日

欧州マーケット(16:00~25:00)

20:00 経済指標
米国MBA住宅ローン申請指数:住宅販売数件数や住宅着工件数の先行指標
前週比:前回1.2%、結果0.2%(◎)

21:30 経済指標
米国消費者物価指数7月度(CPI)(Bloomberg)
FRBが金融政策を決定する上で、インフレ変動を把握する重要指標。CPIは米国生産者物価指数(PPI)の川下に相当する指標でPPIより注目度は高い。「予想より高い数値→ドル買い材料」、「予想より低い数値→ドル売り材料」

前月比:前回1.3%、予想0.2%、結果0.0%(✕)
前年比:前回9.1%、予想8.7%、結果8.5%(✕)
コア前月比:前回0.7%、予想0.5%、結果0.3%(✕)
コア前年比:前回5.9%、予想6.1%、結果5.9%(△)

【考察】
発表前:CPI発表控えて、取引薄いためか15M足小幅レンジ推移。
発表後:注目度の高いコア指数を含めて総じて弱い数値。サプライズでドル円急落。

NYマーケット(22:30~29:00)

23:00 経済指標
米国卸売在庫確報値6月度
前月比:前回1.9%、予想1.9%、結果1.8%(✕)

23:11 要人発言
米国バイデン大統領
「インフレ減速の可能性がある」

23:30 経済指標
米国週間石油在庫統計
「在庫増→需要低迷・供給過多→原油・ガソリン売り材料→ドル売り材料」、「在庫減→需要増・供給不足→原油・ガソリン買い材料→ドル買い材料」

原油在庫:前回446.7万バレル、予想-99.9万バレル、結果545.7万バレル(◎)
ガソリン在庫:前回16.3万バレル、予想109.5万バレル、結果-497.8万バレル(✕)

24:11 要人発言(Bloomberg)
米国エバンス・シカゴ連銀総裁(2022年FOMC投票権なし)
「労働市場は活況」
「今日のインフレ報告は良好」
「経済は下半期も成長を続けるだろう」
「インフレは容認できないほど高い」
「2023年も利上げを行うと予想」
「2023年のコアPCEは約2.5%と楽観的に予想」
「リセッションは想定していない」
「利上げが終わったとは思っていない」
「年内、FF金利3.25-3.50%の見込み」
「2023年末、FF金利3.75-4.00%の見込み」

【考察】タカ派発言

26:00 経済指標
米国10年債入札
「入札好調→利回り低下→ドル売り材料」、「入札不調→利回り上昇→ドル買い材料」
前回2.960%、結果2.755%(◎)

27:00 経済指標
米国月次連邦財政収支
マイナスは財政赤字、プラスは財政黒字。「予想より高い数値→ドル買い材料」、「予想より低い数値→ドル売り材料」
前回-888億ドル、予想-1940億ドル、結果-2111億ドル(✕)

27:17 要人発言(Reuters)
米国カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁(2022年FOMC投票権なし)
「インフレ低下は喜ばしい」
「インフレへの勝利宣言には程遠い」
「FF金利は年内3.9%、来年末4.4%を見込む」
「来年初めに利下げは現実的ではない」
「景気後退に陥る可能性で目標インフレ2%にコミット」

【考察】タカ派発言

ファンダメンタルズ材料とドル円の関係

通貨強弱

NYマーケットクローズ時点の通貨強弱

  1. NZD(資源国リスクオン通貨):
  2. AUD(資源国リスクオン通貨):
  3. JPY(リスクオフ通貨):
  4. GBP(リスクオン通貨):
  5. CHF(リスクオフ通貨):
  6. EUR(リスクオン通貨):
  7. CAD(資源国リスクオン通貨):
  8. USD(基軸通貨):注目度の高かった米国消費者物価指数がサプライズの弱い数値で強い売り。

米国債イールドカーブ

8/10(水)は8/9(火)に対して、ブル(短期金利低下、長期金利低下、長短金利差縮小)。2年と10年利回りの逆イールド継続。

*債券ブル:「安全資産債券買い→債券利回り低下」、「リスク資産売り(株式等)→安全資産債券買い」、景気後退

・ドルインデックス:日足大陰線。
・米国債2年利回り:日足下長ヒゲ陰線。
・米国債10年利回り:日足下ヒゲピンバー。

テクニカル分析

ドル円チャート

  • 月足:ボリンジャーバンド+2σをバンドウォーク終了し、+2σ~+1σ間を推移。
  • 週足:ボリンジャーバンド+1σ到達していることから一旦の下押しが入ったものの、週足実体下限付近まで下押しが続く可能性もあり。
  • 日足:8/9小陽線。下降トレンド中の調整波でダウを形成しながら上昇していることから揉み合いやすく方向感なし。上昇トレンドラインにも支えられ、ダウ形成しながら動くと考えると揉み合いながらも、20MA付近のレジスタンス136.000付近までは上昇継続の可能性高いと想定。
  • 4H足:上昇チャネル上限から日足トレンドライン付近まで下落。トレンドラインで反発し直近高値135.350を上抜けるなら日足上昇トレンドと合流する。
  • 1H足:ボリンジャーバンドスクイーズし、レンジ。
  • 15M足:ボリンジャーバンドスクイーズし、レンジ。

【シナリオ】
①ロング
(A)1H足レジスタンス135.350上抜け→レジサポ→目標ラウンドナンバー136.000。

②ショート
(B)1H・4H足サポート134.443下抜け→レジサポ→目標日足レジスタンス133.879。

【考察】前提:リスクリワード2.0以上、値幅20pips以上、指標結果が強ければレジサポなくともエントリー。

21:30 134.443下抜け→一瞬で133.879到達→(B)ショート見送り

8月通算:3勝5敗1分、勝率37.5%
8月獲得pips:+8.3

コメント

タイトルとURLをコピーしました