2023年11月29日(水)ドル円初心者戦略と結果

ドル円戦略

ファンダメンタルズ分析

本日のシナリオ

<注目材料>
(1)11/28の欧米マーケット影響
前日同様、欧州オープン前からドル円上昇、148.83を付けるも4H足下降ダウレジスタンス148.81からの戻り売りに押されて再び下落。
米国経済指標は強弱混在だがドル円下落継続。今週の傾向は強い数値のドル円反応乏しく、弱い数値でドル円下落しやすい。更に米国ウォラーFRB理事のハト派発言(利下げの可能性示唆)によってドル円急落、日足安値147.32を付けた。日足終値147.47。

総じて、米国ウォラーFRB理事のハト派発言(サプライズの利下げ可能性示唆)によって利下げ織り込みの米国債利回り急低下からドル円急落。しかし、あくまで今後のインフレデータ次第であり利下げ決定ではない。
利下げ期待織り込みが過度に進めば、FRB要人から強いタカ派発言が相次いで巻き戻しのドル円上昇が生じる可能性もある。

(2)経済指標
・米国卸売在庫速報値
・米国実質GDP改定値
・米国ベージュブック(地区連銀経済報告)

(3)要人発言
・日銀要人

(4)その他
・TOM効果
株式投資の月末安・月初高アノマリー。期間は営業日ベースでの月末3日間程度、月初3日間程度。月末の損益確定、毎月一定額を積み立てる投資信託などの購入が月末・月初に集中しやすい。「株買い→円売り材料」、「株売り→円買い材料」になり得る。
・月末ロンドンフィックス

・来週のドル・円は上値の重い展開に、米経済指標の下振れリスクを警戒(Bloomberg
・【債券週間展望】長期金利は上昇か、日銀政策修正や買いオペ減額警戒(Bloomberg
・【日本株週間展望】堅調、米物価懸念後退し景気期待-年末商戦を注視(Bloomberg

今週の傾向は、東京マーケットでドル円上昇しても欧州マーケット付近からはドル円下落に転じている。前日はFRB利下げの可能性示唆からドル円急落したことでドル円下落が継続しやすい地合いに変化。

一方で、FRB利下げ期待の織り込みが急ピッチで進み、「米国債利回り低下、株先物・株価指数急騰」が生じればインフレ退治の長期化に繋がる。FRB利上げ有無スタンスは「データ次第」であることから、注目度の高い経済指標でサプライズの強い数値が出るようなら、利下げ期待のドル円下落が巻き戻される可能性も高い。
よって、本日の米国実質GDP改定値には要注目。

「日米金融政策差に基づくドル買い・円売り」が主要なファンダメンタルズ材料であるが、「FRB利下げ、日銀緩和縮小」となればドル円上昇にブレーキが掛かる。
但し、ブレーキが掛かっても、「日銀が緩和縮小から引き締め」へ政策を転換しない限りは緩やかながらもドル円上昇継続しやすいと推測する。

マーケットの動き

経済指標評価
(前回かつ予想より良い:◎、予想以上:〇、予想より悪い:△、前回かつ予想より悪い:×)

東京マーケット前

7:10~要人発言
米国グールズビー・シカゴ連銀総裁(2023年FOMC投票権あり)
(過去の発言:9/259/2810/1610/1911/711/911/1411/17, 11/28, 11/29)
シカゴ連銀総裁、住宅インフレ動向を注視-高金利長期化は懸念材料(Bloomberg

【考察】ハト派発言→ドル円下落

東京マーケット(9:00~15:00)

10:43~要人発言
安達審議委員
マイナス金利解除議論は尚早、賃上げ見極め来年度-安達日銀委員(Bloomberg

【考察】最近、日銀マイナス金利解除の報道も目立っておりタカ派寄りの発言に警戒感があった中でのハト派発言→ドル円下げ止まりから転換上昇。FRB利下げ可能性が示唆されても今後のデータ次第であり、日銀金融緩和継続ならファンダメンタルズのドル円上昇に変化なし。

欧州マーケット(17:00~26:00)
NYマーケット(23:30~30:00)

22:30 経済指標
米国卸売在庫速報値
前月比:前回0.2%(改定-)、予想0.1%、結果-0.2%(×)

22:30 経済指標
米国実質GDP改定値(過去の発表日:11/3012/221/262/233/304/275/256/297/278/309/28, 10/26, 11/29)
速報値は改定値や確報値に比べて注目度高いが、改定値や確報値でもドル円が大きく動くことあり。「予想より高い数値→ドル買い材料」、「予想より低い数値→ドル売り材料」
実質GDP:前回4.9%、予想4.9%、結果5.2%(◎)
個人消費:前回4.0%、予想4.0%、結果3.6%(×)
GDPデフレータ:前回3.5%、予想3.5%、結果3.6%(◎)
PCEコアデフレータ:前回2.4%、予想2.4%、結果2.3%(×)
米GDP、7-9月は5.2%増に上方修正-約2年ぶりの高い伸び(Bloomberg

【考察】強弱混合→ドル円乱高下から一旦上昇するも全戻し下落し方向感なし。

24:00~要人発言
米国ボスティック・アトランタ連銀総裁(2023年FOMC投票権なし)
(過去の発言:9/19/710/310/1010/1110/1910/2011/311/9, 11/10, 11/29)
アトランタ連銀総裁、インフレの下向き軌道は続く可能性が高い(Bloomberg

【考察】ハト派、景気後退懸念発言

24:05~要人発言
米国バーキン・リッチモンド連銀総裁(2023年FOMC投票権なし)
(過去の発言:9/2810/210/510/1711/311/911/1411/15, 11/20, 11/29)
リッチモンド連銀総裁、FRBは利上げの可能性を残しておくべきだ(Bloomberg

【考察】タカ派発言。米国ボスティック・アトランタ連銀総裁のハト派発言と交錯しドル円乱高下。

25:00 月末ロンフィク

27:45~要人発言
米国メスター・クリーブランド連銀総裁(2023年FOMC投票権なし)
(過去の発言:9/19/510/310/610/20, 11/16, 11/29)
メスター総裁、政策は今後のデータ評価する上で「良い位置にある」(Bloomberg

【考察】ハト派発言。「データ次第」に変わりなし。

28:00 要人発言
米国ベージュブック(地区連銀経済報告)
米地区連銀経済報告:経済活動は減速、消費者が裁量的支出を手控え(Bloomberg

【考察】景気後退懸念、インフレ懸念→ドル売り、ドル買い材料でドル円揉み合い。

<まとめ>
東京マーケット:
日足始値147.47。
前日NYマーケットの流れを引き継ぎと、取引開始直後の米国グールズビー・シカゴ連銀総裁のハト派発言で東京オープン後に日足安値146.67へ下落。しかし、最近の日銀マイナス金利解除報道が目立つなか安達日銀委員のハト派発言をきっかけに東京高値147.32を付けた。

欧米マーケット:
欧州オープン前からは「米国債利回り上昇→ドル買い」が強まりドル円上昇継続。
米国実質GDP改定値は強弱混在で日足高値147.91を付けるもドル円乱高下。FRB要人発言はハト派・タカ派・景気後退懸念発言が交錯、米国ベージュブックも景気後退懸念とインフレ懸念の材料交錯しドル円乱高下。しかし、前日の米国ウォラー理事による利下げ可能性示唆の影響強くドル円じり下げ。
日足終値147.24。

総じて、日銀要人のハト派発言でドル円上昇、米国経済指標が強弱混在、FRB要人タカ・発言混在でドル円乱高下しながらも、前日のFRB利下げ可能性示唆の影響強くドル円じり下げ。

【米国市況】国債への買い継続、利下げ観測が支援-ドル147円台前半(Bloomberg

ファンダメンタルズ材料とドル円の関係

(Trading View)

米国債イールドカーブ

11/29(水)は1/28(火)に対しブル(短期金利低下、長期金利低下)、逆イールド縮小。ドル売り・買い材料交錯(U.S. DEPARTMENT OF THE TREASURY)

FOMCの利上げ幅見通し(CME FedWatch Tool
12月公表:25bps引き下げ0.0%、据え置き95.8%、25bps引き上げ4.2%

テクニカル分析

トレード

  • 月足:11月陰線形成中。上昇トレンド。ボリンジャーバンド(BB)スクーズ。
  • 週足:11/27週、陰線形成中。BBスクイーズ移行中。11/27週は上昇優位と推測していたが下落強。
  • 日足:11/28大陰線。下降トレンド。BBエクスパンション移行中。11/29も下落想定。
  • 4H足:下降トレンド。BBエクスパンション。
  • 1H足:下降トレンド。BBエクスパンション。
  • 15M足:レンジ。BBスクイーズ。

【シナリオ】

①ロング
(A)1H足レジスタンス147.704かつ1H足20MAをダウ上昇→目標4H足レジスタンス148.190又は4H足20MA

②ショート
(B)4H足レジスタンス148.190又は4H足20MA付近へ上昇→ダウ転換下落→目標1H足サポート147.418
(C)1H足レジスタンス147.704付近へ上昇→1H足サポート147.418をダウ下落→目標日足サポート147.152

11月通算:15勝7敗、勝率68.2%、獲得Pips +183.5

(Trading View)

コメント

タイトルとURLをコピーしました