2024年6月5日(水)ドル円戦略と結果

ドル円戦略

ファンダメンタルズ分析

本日のシナリオ

<注目材料>

(1)経済指標
・日本毎月勤労統計
・米国ADP雇用者数
・米国PMI確報値(サービス業、総合)
・米国ISM非製造業景気指数
・カナダ中銀政策金利

(2)要人発言
・政府日銀円安牽制
・FEDウォッチャーであるWSJ紙のニック氏(Twitter):FRBブラックアウト期間(6/1~6/13)につき。

(3)その他
・五十日仲値
・TOM効果:株式投資の月末安・月初高アノマリー。期間は営業日ベースでの月末3日間程度、月初3日間程度。月末の損益確定、毎月一定額を積み立てる投資信託などの購入が月末・月初に集中する傾向があります。「株買い→円売り材料」、「株売り→円買い材料」の傾向。
特に2024年1月から新NISAが始まり全世界株への資金流入が一気に進んでおり、「株買い→円売り→ドル円上昇」しやすいと推測されます。
・地政学リスクオフ(中東、ウクライナ・ロシア、台中)
・スワップ3倍デー
来週のドル・円、米雇用統計に向け強含みか-157円台なら介入警戒も(Bloomberg
【日本株週間展望】足踏み続く、国内外の金融政策の方向性を見極め(Bloomberg

本日の注目材料は3点。

①6/3(月)米国ISM製造業(弱)、6/4(火)米国JOLTS(弱)の影響継続
インフレ懸念後退を好感したリスクオン日本株上昇が支えとなればドル円上昇に転じる可能性もありますが、前日はリスクオフ株下落となりドル円下落継続しました。
日米景気悪化懸念や世界的な政情不安(メキシコ大統領選挙、インド総選挙)も重なり、相場はリスクオフムード。強いリスクオンが生じなければ、ドル円戻り売りに押されやすいと推測します。

②6/4(火)日本政府の骨太方針で円安影響に言及報道、日銀6月会合での国債購入減額検討報道
前日は報道受けてドル円下落。本日もこの影響を引き継ぎやすいですが、金融緩和継続示唆の報道が飛び出す可能性もあります。その場合、サプライズとなり巻き戻しの強いドル円上昇が生じると考えます。6/14(金)日銀会合まではヘッドラインに注意したい。

③米国経済指標
本日最大の注目は米国ISM非製造業(景気指数・仕入価格・新規受注・雇用)です。
6/3(月)米国ISM製造業景気指数・仕入価格・新規受注(弱)からのドル円下落と同様の反応を示す可能性は高いですが、サプライズの強い数値となれば巻き戻しの強いドル円上昇を想定します。

マーケット動向

経済指標評価
(前回かつ予想より良い:◎、予想以上:〇、予想より悪い:△、前回かつ予想より悪い:×)

東京マーケット前

8:30 経済指標
日本毎月勤労統計(厚生労働省
現金給与総額:前回0.6%(改定1.0)、予想1.8%、結果2.1%(◎)
実質賃金:前回-2.5%、予想-0.9%、結果-0.7%(◎)
基本給29年ぶり増加率、4月2.3% 実質賃金はマイナス(日本経済新聞

【考察】強い数値。しかし実質賃金マイナス25か月連続。物価と賃金の好循環にはまだ遠いと判断されたためか、日銀早期金融政策修正後退でドル円上昇。

東京マーケット(9:00~15:00)

9:55 五十日仲値
仲値に向けて実需勢のドル買い円売り、仲値通過後にドル売り円買いの傾向多いものの、逆の動きになることもあり。

【考察】実需勢ドル買い、ドル円上昇継続

欧州マーケット(16:00~25:00)
NYマーケット(22:30~29:00)

21:15 経済指標
米国ADP雇用者数(発表日:5/36/17/68/28/3010/411/112/51/41/313/64/3, 5/1, 6/5)
後日発表の米国雇用統計との差異も注目されます。
前月比:前回19.2万人(改定18.8)、予想17.7万人、結果15.2万人(×)

【考察】弱い数値。ドル円下落

22:45 経済指標
米国PMI確報値
(速報値発表日:4/215/236/237/248/239/2210/2411/2412/151/242/223/214/23, 5/23)
基準50。景気先行性高いため注目度高い。速報値は確報値より注目度高い。
サービス業:前回54.8、予想54.8、結果54.8(○)
総合:前回54.4、予想54.4、結果54.5(◎)

22:45 経済指標
カナダ中銀
政策金利:前回5.00%、今回4.75%、結果4.75%(○)
声明:追加利下げ示唆
カナダ中銀、政策金利を4.75%に下げ-追加利下げも示唆(Bloomberg

【考察】初動は米国PMI確報値(強)でドル円上昇するも、カナダ中銀利下げが米国債利回り低下に波及してドル円下落。

23:00 経済指標
米国ISM非製造業景気指数(ISM Report On Business
(過去の発表日; 6/57/68/39/610/411/312/51/52/53/54/3, 5/3, 6/5)
景気の先行指標として注目度大。
基準50、前回49.4(改定)、予想51.1、結果53.8(◎)

・仕入価格:前回59.2、予想59.0、結果58.1(×)
・新規受注:前回52.2、予想53.2、結果54.1(◎)
・雇用:前回45.9、予想47.2、結果47.1(△)
米ISM指数、活発なサービス業況示す-9カ月ぶり水準に上昇(Bloomberg

【考察】
発表前:米国ADP雇用者(弱)とカナダ中銀政策金利引き下げ・追加利下げ示唆波及でドル円下落。直前155.75。
発表後:強弱混在。初動は景気指数・新規受注(強)が材料視されて急騰し、日足高値156.48付け。
しかし、仕入価格・雇用(弱)も材料視され、日足三尊右肩&4H足戻り高値156.39から戻り売り入り156.07へ約50%戻し下落から揉み合い。

<まとめ>
東京マーケット:
日足始値154.90
取引開始直後に日足・東京安値154.80を付けてからは、連日のドル円急落を安値でドルを買える好機と判断した実需勢の五十日仲値に向けたドル買い、日本毎月勤労統計の実質賃金マイナス25か月連続を受けた日銀早期引き締め観測後退、インド政情不安地政学リスクオフ後退も後押し、切番155.00付近からの押し目買い参入により、東京高値155.71へ急上昇。
総じて、米国経済指標(弱)による米国債利回り低下を受けたリスクオン円売り主導の動きを示しました。

【日本市況】長期金利が1%割れ、円じり安で156円台に-株式続落(Bloomberg

欧米マーケット:
6/3(月)、6/4(火)と異なり、東京クローズから欧州オープン後も上昇継続。リスクオン欧州株上昇に連れて、日通し高値156.31と一気に156円台復帰。
一方、切番156.00、日足押し安値156.19かつ4H足20MA付近へ急騰したことからロング勢の決済や戻り売りも入り揉み合い。
米国ADP雇用者数(弱)でドル円下落から、米国PMI確報値(強)で上昇するも、カナダ中銀政策金利引き下げ・追加利下げ示唆が米国債利回り低下に波及して再下落。
注目の米国ISM非製造業は強弱混在。初動は景気指数・新規受注(強)が材料視され日足高値156.48へ急騰。
しかし、仕入価格・雇用(弱)や、直前のカナダ中銀利下げと追加利下げ示唆の影響とリスクオン米株上昇が交錯し、前日日足高値156.49抜け失敗するとロング勢決済や戻り売りが入り揉み合いで引けました。
日足終値156.11

【米国市況】S&P500種今年25回目の記録更新、ドルは一時156円48銭(Bloomberg

ファンダメンタルズ材料とドル円の関係

(Trading View)

通貨強弱

<ドル買い優勢>
買い材料:
・五十日仲値に向けて実需勢買い。
・米国PMI確報値:サービス業(○)、総合(◎)
・米国ISM非製造業:景気指数・新規受注(◎)
・原油先物価格上昇→インフレ懸念

売り材料:
・6/4(火)米国JOLTS、米国製造業新規受注、米国耐久財受注確報値(×)の影響継続
・米国ADP雇用者(×)
・カナダ中銀政策金利(○)利下げ→米国債利回り低下へ波及
・米国ISM非製造業:仕入価格(×)、雇用(△)

<円売り優勢>
買い材料:

売り材料:
・6/4(火)米国JOLTS、米国製造業新規受注、米国耐久財受注確報値(×)の影響継続→米国債利回り低下が日本国債利回り低下に波及
・日本毎月勤労統計:実質賃金25か月連続マイナス→日銀早期引き締め観測後退
・インド政情不安地政学リスクオフ後退
インド株急反発、ルピーも上昇-与党連合の結束に期待(Bloomberg
・カナダ中銀政策金利(○)利下げ→米国債利回り低下へ波及→リスクオン株上昇
・米国ISM非製造業:仕入価格(×)、雇用(△)→リスクオン株上昇
・原油先物価格上昇→日本貿易収支悪化
・円キャリー継続観測
円キャリー逆流は杞憂、新興国政治リスクでも日本の個人は円売り堅持(Bloomberg

Currency Strength Chart

政策金利市場織り込み

現行FRB政策金利525~550bps

2024年FOMC市場織り込み(CME FedWatch Tool
次回6月12日公表:据え置き99.7%
初回利下げ観測9月18日公表:25bp引き下げ58.7%
年内利下げ観測:25bps×2回=50bps → 政策金利475~500bps相当

テクニカル分析

Trade

  • 月足:6月陰線形成中。上昇トレンド。
  • 週足:6/3週、陰線形成中。上昇トレンド。
  • 日足:6/4陰線。レンジ
  • 4H足:下降トレンド。
  • 1H足:下降トレンド。
  • 15M足:レンジ。

【シナリオ】
①Long
(A)1H足ダウ安値154.603付近へ下落→転換上昇→目標4H足トレンドライン付近、1H足戻り高値155.126
(B)1H足戻り高値155.126かつ1H足20MAをダウ上昇→目標1H足戻り高値155.476

②Short
(C)4H足トレンドライン付近、1H足戻り高値155.126付近へ上昇→転換下落→目標1H足ダウ安値154.603
(D)1H足ダウ安値154.603をダウ下落→目標4H足押し安値153.655

6月通算:4勝2敗、勝率66.7%、+75.3pips

(Trading View)

コメント

タイトルとURLをコピーしました